大橋実歩

記事一覧(3)

マスク生活だからこそ!目力アップ!

ハイトーンデビューする方に!

こんにちは🙋🏻‍♀️✨Ash宮前平店アシスタントの大橋です😌最近は暖かくなってきて春が近づいてきてるのがわかりますね🌸🐝新生活が始まる方も多いかと思います!特に大学生になる方はブリーチして髪の毛を明るくする方も多いと思います!初めてブリーチする方に知っておいてほしい3つのことをお話ししていきたいと思います📝ブリーチの回数と可能なカラーは?一度のブリーチでどれくらい明るくなるかは髪質や髪の毛の状態で変わってくるので個人差があります。ホワイト系のカラーにしたい場合ですと、大体4〜6回はブリーチが必要です。しかし、頭皮や髪の毛の状態によっては1日に出来るブリーチ回数は1〜2回を推奨しています。色落ちのスピードは?ブリーチ毛へのカラーは通常のヘアカラーよりも色落ちが早いです。『せっかくお気に入りのカラーにしてもらったのに、すぐ色落ちしちゃった、、、』とならないために!カラーシャンプーを使ってもらってるお客様が多いです❣️黄色味を抑えるならムラサキシャンプーピンク系のカラーの色味を保つならピンクシャンプーなどとカラーシャンプーはたくさん種類があるので、染めたカラーに合わせるとカラーが長期間楽しむことができます😊ブリーチ毛のケア方法は?ブリーチした髪の毛はかなりダメージを受けている状態です🤯今までヘアケアしてなかった方もブリーチ後は特に気を付けてほしいです!ブリーチした髪の毛は水分を含みやすいのでしっかりタオルドライし、洗い流さないトリートメントをつけてからドライヤーで髪の毛を乾かしてください🙋🏻‍♀️髪の毛を乾かさないと、ダメージが進行しヘアカラーの色落ちもすぐしてしまいます💥ヘアケアは大変かもしれませんが、ブリーチするとよりカラー幅が広がり髪の毛が可愛くなるので新生活のイメージチェンジにも最適です💗ハイトーンカラーデビューでより可愛くなりましょう🥰

巻き髪スタイルのコツ教えちゃいます❤︎

こんにちは😌Ash 宮前平店アシスタント大橋です❣️巻き髪って可愛いですよね💗ですが、なぜか時間が経つにつれて巻き髪が取れちゃう!そんな方も多いはずです😭今回は巻き髪のコツを教えちゃいます🙋🏻‍♀️✨まず初めに巻き髪のNG行為を覚えましょう!①髪の毛を巻いた後にすぐほぐす髪の毛は熱が冷める時に癖が付くので、巻いた後すぐにほぐしてしまうと綺麗な巻き髪にならないんです!②多くの髪の毛を一度に巻く多量の髪の毛を一度に巻いてしまうと、熱の伝わり方にムラができてしまうので結果仕上がりもムラが出来てしまいます!NG行為を頭に入れた上で巻き髪のコツを教えます!①髪の毛をブロッキングする髪の毛を分けとり少量ずつ巻くと熱の伝わり方も均一になり巻き残しもなくなります!②巻いた後の髪を手で持ってキープ巻いた後のカールを崩さないように手で持って5〜10秒キープ!綺麗なカール状態で冷まします🙆🏻‍♀️③熱がなくなったらスタイリング剤を髪の毛の熱がなくなったらスタイリング剤を手に付けて、ここで髪の毛をほぐします!この時にワックスやバームなどのキープ力の強いスタイリング剤を使うのもおすすめです!コロナ渦でなかなかお出かけできないですが、少しのお出かけでも髪の毛を巻いて気分を上げてみてはいかがですか😊?Ash 宮前平店は感染予防対策もしっかり行ってますので、安心してご来店いただけます。皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。